REPORTS

都市と祝祭:芸術的想像力はいかに都市を覚醒するのか

  • シンポジウム
  • シンクタンク事業

2016年3月13日、国際シンポジウム「都市と祝祭:芸術的想像力はいかに都市を覚醒するのか」が東京大学安田講堂にて開催されました。「社会の芸術フォーラム」の一環として開催され、芸術公社代表理事の相馬千秋が企画・コーディネートを担当。オリンピックを控えた東京において「祝祭」の形を再定義し、東京の都市空間を芸術的に読み替える斬新なプランの数々が提案されました。こちらのレポートページでは、当シンポジウムのすべての登壇者の発言とプレゼンテーションが、読みやすいPDF版でご覧いただけます。

日時|2016年3月13日(日)14:30〜18:30

会場|東京大学 本郷キャンパス 安田講堂

登壇者|
アメリー・ドイフルハルト(ハンブルク・カンプナーゲル劇場芸術監督、世界演劇祭2017芸術監督)、磯崎新(建築家)、吉見俊哉(社会学者、東京大学)、高山明  (演出家、Port B主宰)、桃原慎一郎(東京都生活文化局次長)

司会|
相馬千秋(アートプロデューサー、芸術公社代表理事)、北田暁大(社会学者、東京大学、社会の芸術フォーラム共同代表)

チラシデータ(PDF)

プレスリリース(PDF)

主催:社会の芸術フォーラム、特定非営利活動法人芸術公社

企画・コーディネート:相馬千秋(アートプロデューサー、芸術公社代表理事)

社会の芸術フォーラムとは?

「社会〈と〉アートの関係性」をめぐる言説と実践のバージョンアップを図ることを目的に設計された人文知と実践のプラットフォーム。アーティスト、キュレーター、批評家、芸術研究者、芸術教育研究者、社会学者、文化研究者、経済学者、政治学者、文化行政の関係者、ワークショップの実践者、編集者、ジャーナリスト等が集まり、「アートと社会の相互反映性」を領域横断的に考察していく場として、シンポジウム、フォーラム、セミナー、ワークショップなどが年間を通じて集中的に開催している。

詳細はこちら

PDFダウンロード レポート一覧へ戻る